社会人1年目のキャッシュフロー計算書の読み方

キャッシュフロー計算書 MONEY

キャッシュフロー計算書の読み方について解説をしていきたいと思います。

キャッシュフロー計算書には次の3つの項目があります。

  • 営業キャッシュフロー計算書
  • 投資キャッシュフロー計算書
  • 財務キャッシュフロー計算書

この3つの項目を理解することで企業の状態が把握できるようになります。

営業キャッシュフロー計算書

営業キャッシュフローとはつまり、本業から入ってくる利益を表します。

営業キャッシュフローがプラスであることは本業が儲かっていることを表し、マイナスであることは赤字であることを意味します。

投資キャッシュフロー計算書

投資キャッシュフローとは将来に向けた設備投資や企画等の投資のキャッシュフローをさします。

マイナスであることは投資をした結果、キャッシュが減っていることを表し、将来に向けた投資ができていることを表します。

財務キャッシュフロー計算書

財務キャッシュフローとは、借金返済または借入金等による本業以外でのキャッシュの状態を表します。

マイナスであることは、借金返済をした結果、手元資金(キャッシュ)が減っていることを表します。逆にプラスであることは、借金をし手元資金(キャッシュ)が増えていることを表します。

キャッシュフロー状態の比較

それでは学んだ3つのキャッシュフローのどの組み合わせの企業が良く、どれが悪いでしょうか。

営業投資財務
企業A
企業B
企業C
企業D
企業E
企業F
企業G
企業H

良いキャッシュフロー状態

一般的に良いキャッシュフロー状態の企業は企業Eの営業プラス、投資マイナス、財務マイナスの状態の企業と言えます。

本業の営業で利益を稼いでおり、将来に向けた投資もできており、一部の借金の返済をしている状態で自己資本比率が高まっており、財務状態が安定をしていると考えられます。

悪いキャッシュフロー状態

一方で悪いキャッシュフロー状態は良いキャッシュフロー状態の逆となるため、企業Dとなります。

本業での利益があがっておらず、将来に向けた投資もできておらず、借金を増やしている状態と言えます。この状態の企業は本業で儲けが出ないため、借金で経費をまかなっている状態と言えます。貸借対照表で流動資産である現預金(手元キャッシュ)が赤字幅に対して少ない場合、倒産も近い将来、想定されることになります。

ベンチャー企業に多いキャッシュフロー状態

一方で企業創業間もないベンチャー企業は、企業Gのような営業マイナス、投資マイナス、財務プラスのような状態が多い傾向があります。

本業でまだ利益を稼げておらず、投資に積極的かつ銀行からの借入・出資金受入等により手元資金をまかなっている状態となります。

手元資金が枯渇するまでに営業キャッシュフローをプラス化し、事業を成長できるかどうかが一つの分岐点となります。

まとめ

キャッシュフロー状態を把握することで企業のステージや手元資金の状態を把握することができ、倒産リスク等を把握することができます。

キャッシュフロー計算書は、貸借対照表や損益計算書と合わせて抑えておきたい財務諸表となります。

コメント